こむばむわぁぁぁぁ!!!!o(`▽´)o

マグマです!!!!!!o(`▽´)o

今日は渋谷で「東日本ローテ」!!!!
勉強がてらに観にいきたかったんだけどね~………( ̄∀ ̄)
家でまったりと「キャプテンアメリカ」観てました☆(笑)

うーーーーん…飽きない


( ̄∀ ̄)



カッケェ


o(`▽´)o


そんなんはさておき…
今日は早めに店行って練習~☆( ̄∀ ̄)ノ
スヌーカーテーブルで練習する時は基本的には「ラインナップ」という練習方法でトレーニングしてます☆(≧∇≦)ノ

凄く地味だけど、凄く自分を理解出来ます☆(≧∇≦)ノ
基本!!基本!!基本!!基本!!の繰り返し!!( ̄∀ ̄)ノ
底を確実に上げてミスを少なく!!!!!!o(`▽´)o
うん☆
極意だな!!!!o( ̄∀ ̄)o
セリエA「インテル」に所属する長友選手が言ってました☆

「海外選手は、自分のストロングポイントを伸ばす練習をする」
つまり、自分のプレーの長所を極めていくと解釈します☆(≧∇≦)ノ
マグマは59やってる時が一番「早川さんぽい」とか「強い」とか言われる事があります☆o(`▽´)o
残念ながらセットマッチではあまり言われません…(笑)

どーやら…
常に攻め続けている時に「強い球」が撞けてる様ですわ☆( ̄∀ ̄)
まー、元々ケンカっぱやい気質ですから…


そーいったプレーしてる時は、まさに「野獣の如し」なんだろね☆(≧∇≦)
でも、いくら攻撃的プレーが光っても、ミスがあったら全く意味無ッスぃング…!!(≧∇≦)ノ
自分の「ストロングポイント」とされる「攻撃的ビリヤード」を光らせる為にも、より正確なストロークと厚みセンサーを磨かなければ…!!!!!!!o(`▽´)o
つー訳で、基礎を磨く形式的な練習「ラインナップ」と平行して、応用力を磨く練習無いかな~……………( ̄∀ ̄)
て、小さな脳味噌をグリグリ回した結果☆(笑)
「スヌーカーテーブルでのボーラード」というアイデアが出ました☆(笑)(≧∇≦)ノ

ま~♪
とにかくやってみんべ!!!!(≧∇≦)ノ
て事で昨日からやってんだけどさ☆(笑)
ストライクは愚か、スペアも出やしねぇ…!!!!(≧∇≦)

こりゃ~、やり甲斐ありまクリスティー!!!!!!o(≧∇≦)o
だって、この世にスヌーカーボーラードで300点出せるやつなんて存在しないっしょ?!(≧∇≦)ノ
無理と考えず、200点目指して取り組んでみたいと思います!!!!o(`▽´)o
キツイけど、スヌーカーテーブルで200点出せる様になった時……
まさに「ビリヤードモンスター」に変身してんだろな~



( ̄∀ ̄)




なんて前向きな妄想を糧に、明日も頑張りま~す☆(≧∇≦)ノ
スポンサーサイト